歯周病治療

歯周病治療

歯周病治療歯周病とは、細菌感染によって歯茎や歯槽骨に炎症が起こり、破壊される病気です。歯と歯茎の境目は磨き残しやすい箇所で、細菌が溜まりがちです。初期の歯周病は自覚症状に乏しく、ある程度進行してから症状が現れるため、気づいたときには歯が揺れ始めているケースもあります。

歯周病の主な原因

歯周病は、歯垢に含まれる細菌が出す毒素によって歯茎や歯槽骨に炎症が起こる病気です。そのため、歯周病の原因は歯垢を歯磨きで落とし切れていないことだと言えます。また、喫煙者や糖尿病の方は歯周病が進行しやすいことがわかっています。

また、金属の被せものは歯との間にすき間ができやすく、そこに歯垢が溜まることで歯周病を発症する場合もあります。

歯周病の進行状態

歯周病は進行度歯周病は痛みが少なく、気づいたときには大きく進行している場合があります。日本人の8割異常が罹患しているともいわれているため、人ごとだとは思わずセルフチェックしましょう。歯周病の進行段階別の症状を知ることで、セルフチェックで早期発見できるようになります。

ステージ1:歯肉炎

歯茎に炎症が起きて、腫れや赤み、歯磨きのときの出血などの症状が現れます。適切な歯磨きを続けることで改善が期待できますが、正常な状態に戻ったかどうかを判断することは困難です。そのため、気になった時点で歯科医院を受診して、検査を受けることをおすすめします。

ステージ2:歯周炎(軽度)

ステージ2:歯周炎(軽度)歯周炎とは、歯と歯茎の境目に溝(歯周ポケット)が生じ、それが4~5mm程度の深さになった状態です。進行すると歯槽骨が溶かされたり歯茎が退縮したりして、歯が長くなったように見えることがあります。歯科医院で歯のクリーニングを受けて歯垢や歯石を取り除き、正しい歯磨きを続けることで改善が期待できます。

ステージ3:歯周炎(中等度)

ステージ3:歯周炎(中等度)4~6mmの歯周ポケットの深さとなり、歯の揺れ、口臭、歯茎の腫れ、噛みづらい、食べ物が歯と歯の間に詰まるなどの症状が現れます。また、歯周ポケットから膿が出てくる場合もあります。

ステージ4:歯周炎(重度)

ステージ4:歯周炎(重度)歯周ポケットの深さが6mm以上となり、歯が揺れるようになります。また、歯茎の腫れや痛みも強くなり、日常生活に支障をきたします。歯茎からの出血や膿の排出も続き、やがて歯が抜けてしまいます。

重度歯周病の治療

フラップ手術

フラップ手術とは、歯茎を切開して歯の根を露出させて、歯垢や歯石を目視で除去する手術です。歯周ポケットの奥深くにある歯垢や歯石も確実に取り除くことができます。歯の根を磨いてなめらかにしてから、歯茎を縫合します。

歯周組織再生療法

歯周組織再生療法とは、歯周病によって破壊された骨や歯茎を再生させる治療です。歯周組織再生材料を使うことで、歯周組織の再生を促すことができます。歯周組織が再生すると、歯を再び支えられるようになることで、歯の揺れがおさまる可能性があります。

TOP
029-856-2330 24時間WEB予約